2015年1月22日
イランの家庭料理をいただきました!
みなさまこんにちは!
海部郡蟹江町のゾランヴァリギャッベ専門店 ギャッベショップワタシン【ギャッベ美術館】栗本です。
先日、イラン文化交流会に参加させていただきました!
スライドで写真を見せていただきながら、イラン文化のお話しを聞かせていただきます。私の中で一番心に残ったのは、山の中腹に露天風呂!があって、みんなでお湯につかっているんですが、そのすぐ向こう側に遊牧の羊たちがゾロゾロと歩いている写真です!衝撃でした。
お話しを聞いたあとは、こちらもとても楽しみな、イランの家庭料理をいただきます!
鶏肉の煮込み、大麦とハーブのスープ、牛肉とヒヨコ豆のトマト煮・・・どのお料理も、やさしい味つけが魅力です。牛肉とヒヨコ豆のトマト煮は、すりこぎでペースト状にすりつぶしたものもあって、フレッシュハーブと一緒にナンでくるんでいただくとまた絶品なのです!
最後におやつをいただきます!
ピスタチオ、ヒヨコ豆のソフトクッキー、ローズウォーターの餡をナンではさんだもの・・・そして伊勢の名物赤福もちにそっくりなおやつ・・・と思ったら、それはやっぱり赤福もちでした!
——————————
イラン遊牧民の手織り草木染めじゅうたん、ギャッベ(gabbeh)300点常設展示販売! ゾランヴァリギャッベ専門店【ギャッベ美術館 GABBEH MUSEUM】三重県・名古屋市からも楽々アクセス! 愛知県海部郡蟹江町城1丁目553 ワタシン蟹江店2F 営業時間:10:00~19:00【水曜定休】